ブラック企業を辞めて新天地へと移動するのは良いことなんですが、その際には注意したい事があります。
それは、できる限りブランクを空けないということです。
一般に、転職市場ではブランク(離職期間・無職期間)が長くなればなるほど不利になります。
ブランクというのは、採用する側からしたらマイナス査定なんですよ。
転職の際には、このことを頭に置いて臨まなければ新天地を求めての転職活動が却って人生をダメにすることにもなりかねません。
どうぞ、注意してください。
たとえ転職活動をしていても離職期間というのはニートと同じ扱いです
転職活動は理想を言えば在職したままの身分でやるのが良いのです。
それなら無収入にならずに済むので経済的にも安心だし、何よりもブランクが空きません。
が、そうも言ってられないケースもあると思います。
あまりにブラックすぎる会社で、次の仕事を決める前に自分がダメになってしまいそうな場合には背に腹は代えられませんよね。
そういう時はスパッと辞めた方が良いんですが、転職のことを考えるとできるだけブランクは空けないようにしておくべきです。(半年以内に転職するのが理想)
なぜなら、採用側からしたら離職してからのブランク期間というのはマイナスに映るからです。
たとえ一生懸命になって転職活動に汗を流していたとしても、それは採用側には見えません。
見えない以上は、いくら一生懸命転職活動をしていたとしてもただのニートと同じだということです。
厳しいですが、これが現実なんです。
半年を越えるブランクは要注意
具体的には、ブランクが半年をオーバーすると赤信号だと思ってください。
たとえアナタに2,3年は遊んで暮らせるぐらいの経済的な余裕があるとしても、まともな転職先にありつきたいのならブランクは半年以内にした方がいいでしょう。
というのも、一般的に言って半年間も無職でいた人間は、どこか社会人としての感覚がズレている事が多いからなんです。
採用側はそれが経験から分かっているので、ブランクの長い人の採用には懸念するわけです。
社会人としてズレているとは?
社会人としてズレていると言ってもピンと来ないかも知れません。
別に犯罪をやるとか暴力をふるうとかいった事ではないんです。
くどくど説明するより具体例が早いでしょう。
主婦を観てください。
彼女たちは結婚して主婦歴が長ければ長いほど、考えや行動が家庭の中のそれになって行きます。
良く言えばプライベートの事柄に精通するのですが、その反面公的な思考や行動が抜け落ちてしまうんですね。
社会のルールよりも個人の利害得失で行動したりモノを判断したりするようになってしまうんです。
何となくわかるでしょう。
これは企業で働く上ではマイナスになります。
企業で働くということは、分かりやすく言えば個人的な感情や判断基準を無くすということなんです。
個人の感覚よりも企業という組織を優先しなければやって行けません。
このことはブラック企業ではないホワイトな会社でも同じです。
だからサラリーマンはツライのですが・・・。
主婦だけではありません、派遣やフリーター歴が長い人も同じ理由で敬遠されます。
学生時代に夏休みをダラダラ過ごしていたら、休み明けの部活が苦しくてついて行けなくなったという経験はありませんか?
それと同じです。
長すぎる休みは人間をダメにします。
転職はあらかじめ準備しておく人が有利
転職に際しては、ブランクは半年以内に抑えた方がいいと言いました。
できれば在職中に次の仕事が見つかれば問題ないのですが、なかなかそう上手く行かないのが現実です。
なので、転職はイザその時になってから始めるよりも、普段何もない時からある程度の準備や調査ぐらいはしておいた方がいいと思います。
同僚や上司に恵まれて収入も申し分のない状態であっても、準備だけはして置くがいいでしょう。
今の世の中は昭和の時代と違って、いつどうなるかなんてホントに分かりません。
実際に上手に転職を成功させている人と失敗している人の違いで1番目につくのは準備の有無です。
つまり普段何もない状態であっても危機管理意識を高く持てるかどうかです。
人間、平時はノホホンとしていて、現実に危険が目の前にせまって来てからやっとこ重い腰を上げるものです。
でも、それではいけません。
何も無い平時だからこそ、心理的にも経済的にも余裕を持って有利に事が運べます。
イザという時に慌てなくてもいい様、浅くてもいいので下調べや準備ぐらいはして、転職市場がどういうものなのかという知見を身につけては如何でしょうか。
それがイザという時に、アナタの大きな助けになってくれるかも知れません。
備えあれば憂いなし、です。
まとめ
各業界の転職市場がどんな様子で転職活動のイロハとはどういうものなのか?
そして、もし自分が今転職するとしたらどんな条件の案件があるのか?
そこら辺のさわりの部分だけを予習しておくだけでも十分な備えとなってくれます。
業界の情報や転職案件を豊富に持っている大手・有名な転職エージェントに登録だけして、情報を採ってみてはいかがでしょうか?
もちろん、どこも利用は無料だし守秘義務は徹底していますから安心です。
もしかしたら気軽に情報収集して行くうちに良い案件に巡りあって、そのままの流れで転職、ということもありえますよね。
それはそれで好運なことだと思います。
興味があれば、転職エージェントの紹介まとめ記事を書きましたので、どうぞ参考にしてみてください。
【超保存版】転職エージェントおすすめランキングまとめ/随時更新
どれも信頼度の高い業者だけを選んでますから安心して活用して大丈夫ですよ。
最後にアナタの人生へ次の2つの言葉を贈らせて終わりにします。
★備えあれば憂いなし
★先手必勝
それでは!